
教室での学習の流れ


桜丘学習教室では、2種類の教材でお子さまをサポートします

エジソンクラブについて
エジソンクラブは、「もじ・かず・ずけい」の総合教材です。
エジソンクラブの教材は、 基本の型を覚える反復学習だけではなく、創造力・思考力・集中力を鍛える知能開発型教材に重点をおき、学習の基礎と基本をしっかり身につけることを目的としています。

エジソンクラブの教材


らくだメソッドについて
らくだメソッドは、「自分で学ぶ力をつける」学習法です。
計算プリントを中心に、学習者が自ら学ぶ教材を決め、自己採点し、結果を記録する「自学自習」の学習システム。
1人ひとりのペースで、自分の習熟度を確認しながら繰り返し学習し、スラスラできるようになってから、次のステップに進むため、基礎学習のみならず、自分からすすんで学習する力を身につけることを大切にしています。
らくだメソッドの学習スタイル



らくだメソッドの教材
らくだ教材には、自然に自学自習ができる仕掛けがたくさんあります。その一部をご紹介します。

らくだメソッドで身に付く力
確実な計算力
確実に効率よく習得できるプリントに1日1枚取り組むことで、学校の授業はもちろん、中学受験対策にもなり、中学・高校に進学してからも役立つ基礎学力が身に付きます。

自分で学ぶ力
「教えてもらう」「与えてもらう」という受け身の学習では本当の力はつきません。
まずは自分でやってみて、自分で間違いを見つけて、自分で間違いを直すというやり方を積み重ねるうちに、自然と自分で学ぶ力がつきます。

挑戦して乗り越える力
急にミスが多くなったり、時間がかかったり、自分で決めたことがなかなかできなかったりすることがありますが、教室ではその壁に挑戦して乗り越えることができるようにサポートをします。

数の感覚
時間を意識して集中し、繰り返しプリントに取り組むことで、自然と数の感覚が身につきます。計算の際に数字を予測する感覚と、短時間で正確に解く力が身につくため、中・高・大学受験で高度な問題を解く際にも有利になります。
